幌北第3町内会 連絡
2015年5月
2015年6月
2015年7月
2015年8月
2015年9月
.
2015年10月
.
2015年12月
.
2016年1月
.
2016年2月
.
2016年3月
.
2016年4月
.
2016年5月
.
2016年6月
.
2016年7月
.
2016年8月
.
2016年9月
.
2016年10月
.
2016年12月
.
2017年6月
.
2017年7月
.
2017年9月
.
2017年10月
.
2017年11月
.
2017年12月
.
2018年1月
.
2018年2月
.
2018年3月
.
2018年3月臨時
.
札幌市
Sapporo City
幌北第3町内会
Horokita-3 Town Association
このサイトは
北海道大学大学院文学研究科の橋本雄一研究室
が,防災情報の提供を目的として2015年5月から幌北第3町内会と連携して運営しています。
---------------------------------------------
○ 創成川に沿って高速道路を通すことを,札幌市が検討しています。
■■■■■ お知らせ(2018年3月31日更新) ■■■■■
○ 「胃がん・大腸がん検診」のご案内
日時:2018年4月12日(木)9:00~10:00
集合:北大寺(北12条西3丁目2-23)
申し込みは4月5日までにお願いします。
○ 「町内資源リサイクル回収日」は5月11日(金)です!
○ <再掲> 来年度の「総会」日時・場所が決まりました。
日時:2018年4月15日(日)13:00~
集合:幌北会館1階集会室
○ 「広報さっぽろ」が5月から変わります
■■■■■ お知らせ(2018年3月12日更新) ■■■■■
○ <再掲> 来年度の「総会」日時・場所が決まりました。
日時:2018年4月15日(日)13:00~
集合:幌北会館1階集会室
申し込みは3月19日までにお願いします。
○ 「広報さっぽろ」が今年3月から変わります。
■■■■■ お知らせ(2018年3月12日更新) ■■■■■
○ <再掲> 来年度の「総会」日時・場所が決まりました。
日時:2018年4月15日(日)13:00~
集合:幌北会館1階集会室
申し込みは3月19日までにお願いします。
○ 「広報さっぽろ」が今年3月から変わります。
■■■■■ お知らせ(2018年2月19日更新) ■■■■■
○ 「町内資源リサイクル回収日」は3月9日(金)です。
○ 「消火栓回りの除雪協力について」のお願い!(再掲)
お住まいの近くの「消火栓回りの除雪」を,被災時に備え,何卒よろしくお願い申し上げます。
○ 来年度の「総会」日時・場所が決まりました。
日時:2018年4月15日(日)13:00~
集合:幌北会館1階集会室
申し込みは3月19日までにお願いします。
■■■■■ お知らせ(2018年1月26日更新) ■■■■■
○ 「消火栓回りの除雪協力について」のお願い!
お住まいの近くの「消火栓回りの除雪」を,被災時に備え,何卒よろしくお願い申し上げます。
○ 「幌北冬のつどいとミニミニ雪まつり」のお知らせ!
日時:2018年2月11日(日)13:00~16:15
集合:幌北小学校 グラウンドと体育館 ※上靴をお持ち下さい。
会費:無料
申し込み:不要
○ 「幌北歩くスキーのつどい」のお知らせ!
日時:2018年2月18日(日)9:20~17:00
集合:幌北小学校 東側玄関前
会費:大人2,500円 子ども(中学生以下)500円 当日納金無料
申し込み:幌北まちづくりセンターまで。締切2月12日(月)。定員になり次第締切。
■■■■■■ 資料(2016年12月21日更新) ■■■■■■
○
防災マップ(幌北第3町内会)
○ 町内防災ピクニック資料(2016.10.29)
・防災ピクニック資料
・避難を知らせる情報
・防災資機材
○ 幌北連合町内会 防災教室(2016.6.4)
・講演資料
○ 13条いこい公園 防災機材庫 関連資料(2016.10.9)
・防災資機材説明(札幌市)
・ポール担架使用説明(株式会社松永製作所)
○ ハザードマップで見る幌北第3町内会(2016.3.30)
・講演資料
---------------------------------------------
このサイトは
北海道大学大学院文学研究科の橋本雄一研究室
が,
防災情報の提供を目的として2015年5月から幌北第3町内会と連携して
運営しています。